2025年03月15日
入園、入学、進級…ワクワクとドキドキが入り混じった新年度。
子どもたちには、いつもと違う姿が見られることもあります。
〇子どものストレスサインの例
頭痛・腹痛・吐き気などの不調、眠れなさ、食欲のなさ、おねしょ
何となく元気がない、ちょっとしたことでぐずる、イライラ、甘えてくる
今までやれていたことが一時的にうまくいかなくなることもあります。
〇寄り添い方の例
話をさえぎらずゆっくり聴く、スキンシップをとる(ぎゅっと抱きしめる、おひざで絵本)、生活リズムを整える(十分な睡眠、栄養バランス)、その子ペースの時間の確保(好きなことに熱中など)
大きな環境変化にストレスを感じるのは当たり前のこと。
ほっとできる環境のなかで、気持ちを表したりやりとりしたりするうちに、子どもたちは安心していつもの自分に戻っていき、新しい環境になじむ力もわいてきます。
園や学校の先生、地域の支援者もその子を支えるサポーターです。
ゆったり新しいステージに挑戦していきましょう。
◇ご相談ください◇
こども家庭センター
>>詳細はこちら